2017-01-01から1年間の記事一覧
登場人物 エクストリームおねんねに挑戦中専用の布団があるけど必ず母の布団に侵入してくる 描いてる人。 デカいのでうーちゃんに侵入されるとマジで寝られない いやいや、さすがの私でもベビー布団は狭い。 というか狭いどころじゃないので修行レベル。 こ…
掴み食べメニューってなかなか難しい…。 試行錯誤でやり始めたメニューが息子に好評だったので紹介しますね。 うーちゃんは手にくっつくとブンブン振って落としたり、 手をジーっと眺めて「拭け!」って怒ってきたり、 最初順調でも捻り潰して手にくっついた…
コストコってアメリカンでクリスマスにはピッタリな物いっぱい売ってますよね。 かなりサイズはデカいけど。 …当時3ヶ月って書いてありますよね。 はい。 昨年行って大失敗だったので、今年は23日に大型スーパーへ買い出しに行って、24日当日は家でおとなし…
昨日サザエさん見てたんですよ。 カツオがお金もらって1週間銭湯に行くんだけど、本当は銭湯に行かないで郵便局で可愛いお姉さんから年賀状買ってたという話があったんですが、その途中が子育て目線で見るとツッコミたくてしょうがないので描いてみました。 …
登場人物 描いてる人。 まねっこが上手になってきた。1歳3ヶ月ボーイ。 なんで!?なんでバイバイはいくら教えてもやってくれないの!? そんなに別れが惜しいのか!? 別れという概念は認められないのか!? 一時期はあーあー言いながらバイバイっぽいのや…
登場人物 好奇心旺盛。ちょっとビビりかも。 ズボラー界の上を目指している。掃除はロボットにしてもらうことにした。 先日、家にうーちゃんの新しいお友達のルンバちゃんがやってきたのですが、デカくて丸い怪しいやつ、スイッチを押すとガーーーーとか言い…
ブログっぽいアイキャッチ作ってみた 今週のお題「今年買ってよかったもの」 去年と今年は生活がガラッと変わったので色々買いました。 買いすぎたので来年はできれば大人しく過ごそうと思います…。 衣類乾燥機 ドラム式洗濯機で乾燥していたのですが、フィ…
登場人物 描いてる人。 お母さんじゃないとイヤ期突入。1歳2ヶ月。 めげないお父さん。 決してやりたくないわけではないんだ むにゃ夫はよくやってくれるんだけど 母に対する後追いがスゴイです。 ええ、とにかくスゴイんです…。 お父さんに後追いするのはト…
うーちゃんが手をつないで歩くのを嫌がって、座り込みます…。 大きな声で駄々こねるので、「コレよく見かけるやつ!」って思って意外と冷静。 今のところ、手つなぎでしようとすると95%くらいはコレ。 進研ゼミ育児講座があったら、 「コレゼミでやったとこ…
最近うーちゃんがものすごく歩くようになりました。 歩くようになってからは、マザーズバッグに求めることはただ一つ。 瞬発力! 実際に瞬発力が必要なのは鞄ではなく親ですが。 とにかくサッっと動くことを想定した荷物になりました。 あとは、わざわざ家か…
出かけた先はだいたいオムツ替えスペースにおむつ用ゴミ箱が置いてあるので、持って帰るのは月1で行く自治体の計測会か支援センター程度。 おむつポーチの中身補充時とかに発見して思い出すんですよ…。 ある意味子育てに優しくなった世の中の弊害かもしれな…
私は子どもの頃ゲーム機を買ってもらえませんでした。 視力が弱く、4歳の頃からメガネだったことが一番大きな理由だと思われます。 買ってもらえなくてどうなったか 話についていけない 私が小学校に入った頃に発売されたのがコレです ポケモン! この写真の…
風邪でだるくてやりたいこと溜まってます…。 うーちゃんは復活してきたので、公園にお散歩行きましたがこっちがキツイ。 もう1年近く前ですが、買い物で「私疲れてるな」と思った時の話を。 レジのお姉さんも気付いて!とちょっと思いましたが。 流石にアレ…
4コマにするまでもないけど 最近のうーちゃんの4コマにするまでもないけど面白かったところを1枚で描きました。 せまりくるうーちゃん お腹の上で抱っこすると顔の方まで迫ってきます。 だいたいメガネ狙い ゴロン オムツ替える時に「ゴロンしてー」って言っ…
Trick or Treat! まぁ、私の場合はお菓子をくれなきゃ自分で買ってくるだけですが…。(だから太る) Twitterの季節モノアイコンとしてハロウィン仕様のうーちゃんを描いたものです。なので中心以外適当ですが… コスプレとかイラストくらいでしかさせられない…
登場人物 描いてる人。寝床を追われていたが、寒くなって帰還した。 むにゃ家長男。寝相悪いよおおおおお! ダンナ。アイマスクして寝る人。 寒いので布団を諦めきれない 寒くなってきましたね…。 夏は寝相の悪いうーちゃんに布団を譲って寝ていましたが、寒…
昨日に引き続き実母シリーズ。 温泉での一コマ。いや4コマか。 登場人物 むにゃこの実母。タフなワーママ経験者。 人見知りしないけどたまにスイッチ入る。 描いてる人。目が悪いので大浴場は自分の安全を守るのに精一杯。 ちなみにむにゃこは弱い 大浴場と…
登場人物 描いてる人。脂肪という服を着ている? 実母。まだ現役で働いてる年齢だけど…? 歩けるようになって歩きまくる1歳児。抱っこしてると暖かい。 1コマ目に登場。 おかあさーん!? ノリボケなのかマジなのかむにゃこは困惑している! 昔色々言われて…
親知らずを抜きました。 今回抜いた2年前に顔を出したのですが、その時に行った歯科医で抜くなら大きな病院へ行くようにと言われ、いやそこまでしなくても…と思い放置。 その時に妊娠する前に抜いちゃったほうがいい、妊娠中に痛くなる人は多いけど処置でき…
3日前におばけかぼちゃを買ったという記事をあげたところ、想像以上にデカかったとコメントを多数いただきました。 munyakosan.hatenablog.com 上の記事です。 その続報なんですが… この写真には写ってない部分なんですが、ちょっとえぐれちゃってる場所を発…
かぼちゃと戯れるうーちゃんを描いてみました。 事の発端 買い出しに行ったむにゃ夫が「店におばけかぼちゃが激安で売っていたので買う」と言い出しました。 値段が激安なので正直大きさは盛ってるかな、と思ってOKを。 うーちゃんにも見せてあげたいし、お…
10月ですね。 おかあさんといっしょには今月の歌があって、毎月楽しみにしています。 昨日から10月の歌が放送されてるんですが… もう、おかあさんといっしょ見てくださいとしか言えない。ヤバイ。 語彙が低下する程度にヤバイ。 MVのインパクトもすごいんで…
大人用粉ミルクって前から存在してたような?、と思ったのですが、雪印ビーンスターク社が大人用粉ミルクを発売したことで特集になったっぽいですね。 「粉ミルク」を飲む大人が増えているのはなぜ? 新商品も続々投入 (日経トレンディネット) - Yahoo!ニ…
昨日の記事にたくさんのお祝いコメントありがとうございました! …昨日に限らずいつもコメントありがとうございます!反応薄そうに見えますがちゃんと読んでますよ! さて、1歳の誕生日のイベントシリーズを上げていきたいと思います。 登場人物 描いてる人…
先日うーちゃんが1歳になりました。 産まれてからもう1年経ったのか!という感じです。 1歳の誕生日のイベントについてはまた後日まとめることにして、毎月恒例(にしたい)1ヶ月の成長まとめです。 11ヶ月のまとめ いただきます&ごちそうさまができた 食事…
さて、これで妊娠糖尿病編終了です。 食事内容については当時の別ブログに残してあるため省いたので(記事の最後にリンクがあります)、駆け足気味になっちゃいました。 今回は出産後どうなったかという半分おまけ編です。 この妊娠マンガについて これまで…
妊娠マンガの続きです。 かなりキリいいところまで行ったかな…。 SNSでレコーディングダイエットをすることにしたところから …産まれるまで描いちゃった。 この妊娠マンガについて これまでのお話 第5話 レコーディングのオトモ Wi-Fi機能付き体重計 mealと…
以前上げていた妊娠マンガの続きです。 かなりの間が空きました…。 コンスタントにアクセスがあるのでモヤッとしてたんですよね。 前回管理入院で心を入れ替えたので、その後どうやって過ごしたかです。 この妊娠マンガについて これまでのお話 第4話 途中で…
正直なマダム 商業施設のエレベーターで出会ったマダム。 開けて待っていてくださって、カワイソウ妖怪が取り憑いてる感じもなく優しい感じ。 お母さんに似てるというので、よく言われるとマジレスしてみたら、私の顔をよく見ていなかったと告げられる。 そ…
以前上げていた妊娠マンガの続きです。 私も子どもも風邪引いちゃってて毎日更新を保つのに精一杯だったので、間が空きました…。 今回は管理入院することになったところからの話です。 この妊娠マンガについて これまでのお話 第3話 頑張ったから頑張って描…