周りの子はみんな大人しいのに…の真相?
ウチのうーちゃんはじっとしていられない子。
こんな感じなので健診で相談し、2歳半の現在も自治体で相談を継続しています。
そんな感じですから、買い物とかに連れて行くのは正直言ってかなりきついんです。
でも周りを見てもみんな大人しく座ってるので、カートで暴れられ叫ばれ…もう買い物行かない、って思ってたときのお話。
うちの子だけじっとしていないのは本当…?
周りを見るとおとなしい子ばかりで、健診に引っかかるレベルのうーちゃんはものすごーーーーーーーく目立ちます。
実際、健診で一人だけ動く量が違いすぎてダメだこりゃって思ったわけですし。
とはいえ、何でみんなこんなに大人しいの?
もっとやんちゃな子いるでしょ?
おかしくない…??
じっとしていられない子を見かけない理由は簡単だった
「買い物に連れて行くのがキツイから諦めよう」って思ってた私。
同じように考えてる人は同じように買い物に連れて行かない。
だから買い物に行ったところで出会うわけがなかったのだ!!
考えたらわかるのに、なぜか思いつかなかった!
大人しくしていられる子だから、そういうじっとしていなくてはいけない空間に連れてこられていたわけですね。
まぁ、目立って動く子という事実は変わらないけど、みんな大人しすぎるという謎がわかってちょっと楽になりました。
うん、買い物は諦める☆
そして一人で買い物行って余裕があるときは、イヤイヤマンが意外といるなと思うのです。